PR

ネモフィラ見に行くならここ!全国の絶景ポイント紹介

go out
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

青くて小さな可憐な花、ネモフィラ。群生しているところは、まるでブルーのカーペットでうっとりする美しさ。どこでネモフィラが見られるのか調べてみました。

Lily
Lily

花を見るのも育てるのも大好き💖

国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)

ネモフィラと言えばここというくらい有名な公園です。ネモフィラと空と海とが織り成す青のハーモニーはあまりにも有名で、一度は見てみたいと思ってしまいます。ネモフィラブルーソフトもかわいくて美味しそうです♪

国営ひたち海浜公園

大阪まいしまシーサイドパーク(大阪市此花区)

「空・海・花」青の三重奏がキャッチフレーズ、100万株ものネモフィラが楽しめます。4/6~5/6までネモフィラ祭開催中です。ネモフィラ祭限定の青いソフトクリーム、ブルーアイも食べてみたいですね。

大阪まいしまシーサイドパーク

海の中道海浜公園(福岡市東区)

ネモフィラは、現在見頃後半!ゴールデンウィーク中は楽しめるそうです。ネモフィラの花畑はまるで花の海です。ここにも、ネモフィラソフトがあるらしい…

海の中道海浜公園

国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡まんのう町)

まんのう公園では、青龍の谷花竜の道・花巡りの丘の3か所でネモフィラが楽しめます。見頃は後半となっています。それぞれの場所では、滝やチューリップ、パンジーとともにネモフィラを楽しむことができます。

国営讃岐まんのう公園

なばなの里(三重県桑名市)

3月下旬~4月中旬に咲くチューリップのあと、13,000坪の花ひろばに、青の絨毯のような約100万株のネモフィラの風景が4月中旬~5月下旬頃までひろがり楽しめます。ネモフィラ祭、5月中旬まで開催です。

なばなの里

まとめ

ネモフィラのきれいな場所を調べてみました。

  • 国営ひたち海浜公園
  • 大阪まいしまシーサイドパーク
  • 海の中道海浜公園
  • 国営讃岐まんのう公園
  • なばなの里
Lily
Lily

映える写真を撮ってきてね♪

スポンサーリンク
go out
Lilyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました