PR

ドクターイエローついに引退!いつまで走る?確実に見る方法?イベントについて

trend
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

東京駅ー博多駅を往復している新幹線のお医者様で、「見ると幸せになれる」と噂のドクターイエローが引退することがわかりました。今までも噂はありましたが、とうとうこの日がやってきてしまいました。

この記事では、ドクターイエローがいつまで走るのか、確実に見る方法はあるのか、今後のイベントについて調べてみました。

Lily
Lily

少々乗り鉄気味の私、ドクターイエロー引退はさみしすぎる😢

楽天ブックス
¥3,080 (2024/06/15 16:51時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ドクターイエローはいつまで走る?

ドクターイエローはJR東海所属のT4編成とJR西日本所属のT5編成があります。今回、JR東海からから発表があり、T4編成が、2025年1月で引退することになりました。

JR西日本のT5編成も、2027年頃に引退するそうです。

どちらも、20年以上計測を行っており、老朽化に伴った引退ということです。スピードの問題もあり、仕方のないこととはいえ、鉄道ファンにしてみたら残念でたまりませんね。

ドクターイエロー引退後は、N700Sが、お客さんを乗せた状態で計測をするそうです。ちなみに、計測する車両が、黄色になる予定はないそうです。

Lily
Lily

あの、黄色の車両がよかったのに…😢

ドクターイエロー、確実に見る方法はある?

ドクターイエローは、10日に1回の走行です。JRからは公表していませんが、ネット上に走行日や時刻を予想しているサイトがいくつかありました。

ドクターイエロー走行予想で検索してみてください。ドクターイエローは、東京から博多まで走り、次の日に博多から東京に戻ります。なので、東京から博多まで走ったという情報がXなどであったら、次の日は確実に走るので、近くの駅などで見ることができます。走行予想日と合わせて調べるといいと思います。

ドクターイエローは、お仕事中ですので、走行の邪魔にならないように会いにいきたいですね。

Lily
Lily

私も引退までに見ておきたい

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ドクターイエロー引退までのイベントやグッズはあるの?

JR東海は、ドクターイエローの2025年1月の引退に合わせて、さまざまなイベントを開催するほか、企画商品の販売も行うようです。

現在予定されているイベントは、車両基地での撮影会、体験乗車、車体の掃除体験。また、ドクターイエローに関連した記念グッズも販売します。

詳細は決まり次第、ホームページなどで告知されます。昨年8月に体験乗車がありました。今年も同じ頃になるのではないでしょうか?だとしたら申し込み期間は7月でした。もう少しですね。楽しみです。

ドクターイエローの御朱印長の販売も見つけました。9月21日に発売です。アマゾン、楽天ブックス、紀伊國屋書店のECサイトで予約を受け付けています。

楽天ブックス
¥3,080 (2024/06/15 16:51時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

まとめ

ドクターイエローはT4編成が、2025年1月に、T5編成が、2027年頃引退です。

ドクターイエローの走行予想サイトで、確実に見ることができるかもしれません。

ドクターイエロー引退までに、イベントやグッズ販売が予定されています。詳細は決まり次第公式サイトから発表されます。

Lily
Lily

見つけたら更新します。

楽天ブックス
¥3,080 (2024/06/15 16:51時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
スポンサーリンク
trend
Lilyをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました